「さくらガイドチーム」は広島を中心に中国・九州・関西など西日本を拠点に観光バスガイド、ツアーコンダクターの派遣・紹介を行っています。バスガイドをご要望の場合はお気軽にお問い合わせください。
 
バスガイドさんや添乗員さんに役立つ情報を満載しています! Click here!

2014年02月のバックナンバー記事

土佐の日曜市は楽しさいっぱい!
皆さん、こんにちは!
寒い日が続いていますが、今年は例年より気温も低いような気がします。
春が待ち遠しい今日この頃、もうしばらくして暖かくなったら、
私事ですが、今年は高知へ出かける予定にしています。
仕事ではもう何度も、何回も訪れた高知なのですが、
一度、個人的にゆっくり周遊してみたいと思い立ち・・・。

特に、日曜日を挟んで行くことにしているのですが、
やはり、お目当ては「日曜市」。
昔、この日曜市を訪ねるコースがあって、仕事で一度行ったのですが、
以来、一度も行っていないので、訪ねてみようと思います。

高知の日曜市は、「追手筋」という街路筋で、毎週日曜日に開かれている「市場」です。
「日本3大朝市」というのが岐阜県の高山、石川県の輪島、佐賀の呼子、
と言われていますが、高山、輪島、高知という説もありますね、

でも、よく朝しかやっていないんでしょ?と聞かれますが、
朝市といえども、朝市ではなく、朝早くから夕方まで開かれる終日市です。
1日に訪れる人は,15,000人とも言われますので、
県外からも、たくさんの人が訪れています。

市場で販売されているものは、やはり高知ならではの新鮮な食材、
しらす、ちりめんじゃこ、南国のフルーツ、何でもあります。

市場の距離としては1.3kmほどなのですが、
とにかく楽しい! 観光バスのお客様も、
この日曜市がコースに入っていると、思い出にもなっていいですね。

昔、私が仕事で訪れた時には、お客様と一緒に少し市場を歩き、
旅館で食べた「青のり」の美味しさが忘れられず、
四万十川の青のりと、昔から洋裁が趣味なので、
「ハサミ」を買って帰ったことを思い出します。
この時の「ハサミ」は何と今でも愛用しているので驚きです。
高知は刃物でも有名ですものね。

さて、この日曜市ですが、一体いつから行われているの?と
ふと、疑問に感じますが、かなり古くから行われているようで、
文献によりますと、今から約300年前の元禄3年(1690年)江戸時代、
四代藩主の山内豊昌公が定めたそうです。

ただ、高知には、日曜市だけでなく、街路筋によって、
火曜市や木曜市、金曜市というのもあるのですが、
日曜市が一番お店の数も多いので、だんだん有名になったようです。

日曜市の終点は高知城のふもと、ついでに高知城に上がる、
というのもいいですね、高知城の上から眺める景色は最高です。

日曜市でたくさん買い過ぎたら高知城に上がれない?!
いえいえ、ちゃんと市場の途中に郵便局の宅配便ブースもあるので、
そこから送ってしまえば手軽になりますよ。
(2014.02.25)

 
 
   
 
 
有限会社 KSシステム
広島県広島市中区平野町2-8 TEL:082-545-5350
(C)2006 KS System Co.Ltd., All rights reserved.