「さくらガイドチーム」は広島を中心に中国・九州・関西など西日本を拠点に観光バスガイド、ツアーコンダクターの派遣・紹介を行っています。バスガイドをご要望の場合はお気軽にお問い合わせください。
 
バスガイドさんや添乗員さんに役立つ情報を満載しています! Click here!

2018年09月のバックナンバー記事

京都南座と出雲阿国
皆さん、こんにちは!
日々、少しずつ秋らしくなってくる今日この頃、吹く風もどことなく気持ちが良いですね。

さて今回は、間もなく改修工事が完了する予定の歌舞伎の殿堂、
京都の南座についてです。
南座は、平成27年の調査により、耐震基準を満たしていないとのことで、
耐震関連の工事を行っています。

京都の市内観光では、東に西にと1日で数箇所の名所を訪ねるコースが多いですが、
そんなに時間の余裕がなく、盛りだくさんのコースになりますと、
最終のお寺の拝観終了時間を気にしなければならない場合もあり、
どうしても最短での移動コースをとるため、混雑する四条通りを通ることは
あまりないのですが、例えば、東大路通から八坂神社〜四条通りへ入り、
祇園、花見小路通の角にある一力茶屋を左に見て、
続いて左に南座〜四条大橋を経て西へ進路をとった場合には
お客様もラッキーですね。

現在の南座は、昭和4年に建て替えが行われたもので、
桃山風の外観が美しい5階建ての建物です。
昔、江戸時代前期には、南座のある四条河原には、芝居小屋と呼ばれる場所が
7軒ありましたが、相次ぐ火災により、南、北、西の三座が残りました。
それが、江戸時代中期のことです。
その後、またも火事で、西の芝居小屋を消失、
明治まで残っていたのは南と北だけです。
さらに、明治25年の四条通を拡張した際に北を閉鎖し、
南座だけが残ることになりました。
現在、南座の傍らには、歌舞伎の発祥350年を記念し、松竹株式会社により
建てられた「阿国歌舞伎発祥の地」の碑があります。

また、四条大橋の袂には、出雲阿国の像があります。
写真を掲載しておきます。
※クリックで拡大できます。

歌舞伎といえば、出雲阿国が思い出されますが、
阿国は、歌舞伎の開祖といわれる人物で、当時、京都の北野天満宮や四条河原で
公演したのが始まりとされています。
出雲の、と呼ばれるように、阿国は島根県出雲の出身ですが、
鍛冶職人だった中村三右衛門の娘で、後に出雲大社の巫女となります。

阿国はその後、出雲大社への寄進を募るため、
「ややこ踊り」と呼ばれる踊りをを演じて、諸国をまわるようになりました。
その興行は、とても評判となって、一世を風靡したといわれますが、
女性でありながら、刀を手に持ち、男性を演じるもので、
この頃には「かぶき踊り」と呼ばれていました。

かくして大スターとなり、さらには御所でも踊りを披露するように
なっていた阿国でしたが、江戸でも評判が評判を呼び、
公演も大盛況、人気もとどまるところを知らない、といったところでしたが、
江戸の風紀が乱れる、という理由で、江戸幕府により禁止令が出されたのでした。

かくして阿国は出雲へ帰郷し、晩年を過ごしますが、
出雲大社から稲佐浜へ向かう途中、出雲阿国の墓があり、
歌舞伎関係者をはじめ、多くの芸能関係者が訪れる場所となっています。

なお、現在の歌舞伎のルーツですが、
江戸幕府によって禁じられたものが、なぜ残ってきたのでしょうか?
出雲阿国が禁止令によって帰郷した後も、「かぶき踊り」は、
人々に積極的に求められたのでしょう。
のちに、女性に扮した男性の踊りが、とても人気を博したのですが、
これも幕府により禁止されてしまいます。
が、しばらくすると、今度は風紀が乱れない、男性が男性を演じる歌舞伎が
登場、これが、男性のみが演じる伝統とともに、現在の歌舞伎に通じています。

皆さんは、有吉佐和子さんの小説で、「出雲阿国」をご存知でしょうか?
阿国の一生をとりあげたフィクションなのですが、
とても描写が細かく丁寧で、その世界にスッと入り込むと、
昔の人なのに、とても親しみをも感じられて、阿国のファンになってしまいます。
地域的なの描写、方言、「たたら」のことなど、なかなか勉強になります。
ぜひ、冬の間にでも読んでみて下さいね。

また、江戸時代の四条河原にあった芝居小屋とはどんな風だったのか?
少し気になりませんか?
実は、当時、絵師によって描かれたものが、いくつか残っているのですが、
まだ、幕府による禁止令が出ていない頃ですね、
かなり細かく描かれていて、私も驚きました。
「四条河原遊楽図屏風」で画像検索してみると良いと思います。
(2018.09.27)

 
 
   
 
 
有限会社 KSシステム
広島県広島市中区平野町2-8 TEL:082-545-5350
(C)2006 KS System Co.Ltd., All rights reserved.