「さくらガイドチーム」は広島を中心に中国・九州・関西など西日本を拠点に観光バスガイド、ツアーコンダクターの派遣・紹介を行っています。バスガイドをご要望の場合はお気軽にお問い合わせください。
 
バスガイドさんや添乗員さんに役立つ情報を満載しています! Click here!

2021年08月のバックナンバー記事

思わず見入ってしまう2分の一サイズの北前船
皆さん、こんにちは。
まだまだ残暑も続いておりますが、これから秋に向かっていくので、
少し嬉しい今日この頃です。
この時期から年末までの観光シーズンは、忙しくてあっという間であった
思い出が多いのですが、特に、秋以降といえば北陸、寝ても覚めても
北陸にお仕事へ行っていた頃がありました。

北陸には、加賀温泉郷といわれる、山中、山代、片山津など
多くの温泉があるのですが、北陸自動車道の片山津ICからほど近く、
北前船の資料館があります。
観光コースに入ることは少なかったのですが、
北前船のお話は、北陸では不可欠なので、
1度、自分の足で見学に訪れたことがありました。

北前船というのは、江戸時代から明治初期にかけて、
北は北海道から日本海側を下関を経由してグルっと回り、
大阪まで運行した大型の貨物船のことです。

こちらの写真は北前船の2分の一サイズです。
 ↓↓


平成29年、文化庁より北前船寄港地が日本遺産に認定されました。

資料館に模型もあるのですが、非常に興味深く、
日本海仕様とでもいいましょうか、
荒波の中を航行するために、船体がグーっと反り返っているらしいです。

この北前船で巨万の富を築いた人、というと、
やはり、銭屋五兵衛が思い出されます。
金沢、能登方面へ行く場合には、必ず話題に出る人ですね。

江戸時代を代表する、海運業者で、
その資産は300万両とも、今で換算すると、およそ100億円とか。
「海の豪商」、「海の百万石」と称されました。
何しろ、それを一代で築いたのですから驚きです。

全国に支店のようなものを34ヶ所設け、
ネットワーク的な全国網を使って、体制を確立したそうですが、
その始まりは39歳の時、ボロボロの船で航海し、
以降、20年間、海のドンとして活躍しました。

貿易は、日本だけでなく海外にも及びましたが、
当時は鎖国中ですので、海外貿易は当然、禁止です。
しかし、見返り品を加賀藩に献上していたので、
藩も財政危機だったこともあり、見て見ぬふり、
黙認していたようです。

銭屋五兵衛、通称銭五(ぜにご)、多くは加賀でとれた米を
蝦夷へ行って売り、その帰りに木材や海産物などを積んで大阪へ。
これで、巨万の富を築くのです。

しかし、晩年は、河北潟という湖の干拓工事を手がけた際、
たくさんの魚が死んでしまう、ということがあったのですが、
五兵衛が河北潟に毒を流した、と口々に言われ、
無実の罪で、ついに捕らえられ、80歳で獄中にて亡くなりました。
財産も、すべて没収され、家族も処刑されました。

金沢西ICから、ほど近い場所に、銭屋五兵衛の記念館があり、
観光コースに入ることもあります。
航海で使用していた望遠鏡や、船箪笥など、
興味深い展示物がたくさんあり、こちらでも北前船の模型を
見ることができます。

銭屋五兵衛は、海運業を営む上で、数々の偉業を残した人なので、
いつか北陸方面へ行く時にはぜひ、「海の百万石」と呼ばれた人が
いたんですよ、とご案内して差し上げて下さいね。
(2021.08.29)

 
 
   
 
 
有限会社 KSシステム
広島県広島市中区平野町2-8 TEL:082-545-5350
(C)2006 KS System Co.Ltd., All rights reserved.