「さくらガイドチーム」は広島を中心に中国・九州・関西など西日本を拠点に観光バスガイド、ツアーコンダクターの派遣・紹介を行っています。バスガイドをご要望の場合はお気軽にお問い合わせください。
 
バスガイドさんや添乗員さんに役立つ情報を満載しています! Click here!

2023年11月のバックナンバー記事

久しぶりの「砂たまご」・・鳥取砂丘
皆さん、こんにちは。ようやく秋なのかな?と感じる寒い日もあり、
年末に向かっている実感も出てきました。
紅葉を楽しめる季節も始まりましたが、まだこれからの地域も多いですね。

さて、先だって私の母が友人と山陰旅行に行ってきたとのこと、お土産に「砂たまご」を貰って、
最近、鳥取砂丘へは行っていないな?と、ふと懐かしい気持ちになりました。
砂たまごが発売されたのは2001年だそうですが、お土産として本当に人気がありますね。
ゆで卵ではなく、砂丘の砂に埋めて250度で加熱して作られるので「蒸し焼きたまご」?
固いのかと思えばとても柔らかいですし、燻製のような感じもして美味しいですよね。

鳥取砂丘のことは皆さんよくご存知かと思いますが、少しおさらい。
私はずっと、単なる規模の大きさで砂漠・砂丘に分類されているのかと思っていましたが、
実は降雨量が重要で、年間降雨量が少なく、雨の量よりも蒸発する量の方が多い場合を砂漠、
そうでない場合が砂丘なのだそうです。
つまり、簡単に言えば乾燥しているかしていないか・・?
鳥取砂丘は年間降雨量が2000mmを超えるため、砂丘の表面の砂はサラサラで乾燥していても、
掘ってみると砂が湿っているので、それだけ雨が多いということです。

有名なサハラ砂漠などは雨季もありますが、年間降雨量は200mm以下だとか、
さらに気温が1年を通じて平均30度くらいだそうですので極めて過酷ですね。

鳥取砂丘の砂はすごく細かいけれど、何でできているの?と聞かれたことがありますが、
このように答えるようにしています。
砂丘の砂は、元花崗岩です。
花崗岩は、火山が噴火して流れたマグマが冷えて固まったものです。
中国山地は花崗岩が多いのですが、それが風化して砂になります。
その砂は、土砂となって川から海へ一旦流されるのですが、
日本海の波と風が海岸へ押し戻します。

鳥取砂丘は、前述のように、ある程度の降雨量がありますが、
季節的には春?夏、秋口くらいまでが少なく、晩秋?冬、春にかけてが
比較的多くなるので、11月頃に砂丘に行くと、雨水が溜まった池(オアシス)が見えます。

ところで砂丘とは、やはり環境的に生物・植物にとっては過酷な場所でもありますが、
意外にも、私たちが考えるよりも多くの生き物がいるようです。
夏は50度以上になることもあるので、そんなところに?と不思議に思いますね。
海岸近くにはカニ、砂場にはクモやアリジゴク、キツネやウサギもいます。

植物は、日本海からの風をまともに受けてしまうので、
どちらかというと、上ではなく横に這うように成長するハマボウフウ、ハマヒルガオなど、
特筆すべきは「ハマゴウ」なのですが、
北のハマナスに対して南のハマゴウとも呼ばれる、海岸で見られる植物です。
清涼感のある香りがあって、アロマといいますかハーブのような植物で、
平安時代には「香」として親しまれていたようです。
また、果実は風邪薬、鎮痛薬の材料としても使われています。

実は広島県の宮島にも、包が浦に向かう途中に自生地があるのですが、
かの平清盛も香を楽しんだのでしょうか・・
このハマゴウをブレンドした香茶・コーヒー・緑茶・紅茶があり、人気だそうです。
お話が逸れてしまいますが、
宮島の鳥居が描かれた2つのパッケージ同士を並べるとひとつの鳥居になるように
デザインされていて、とても気品があって素敵です。
確か、ひろしまグッドデザイン賞を受賞されています。

お話を戻しますが、そのハマゴウの夏に咲く花がとても可愛らしく、
花の色も本当にキレイな紫色です。
こちらの写真は上がハマゴウの花、下はハマゴウの実です。




ちなみにハマゴウという名前はいろいろな説があるようですが、
海浜、つまり浜の香り、というところで浜香、というひとつの説がしっくりくる気がします。

最後に日本の三大砂丘を押さえておきましょう。
実はこちらも諸説あるのですが、
鹿児島県の吹上砂丘・山形県の庄内砂丘、そして鳥取県の鳥取砂丘が有名です。

世界規模では、アフリカのナミビアにあるナビブ砂漠です。
南北約320kmにも及ぶ世界最古の巨大砂丘で世界遺産にも指定されています。
鉄分を多く含む砂で、どこまでも赤い砂が続く写真を、
おそらく皆さんもどこかでご覧になられていらっしゃると思います。

↓↓ナビブ砂漠の砂丘

(2023.11.25)

 
 
   
 
 
有限会社 KSシステム
広島県広島市中区平野町2-8 TEL:082-545-5350
(C)2006 KS System Co.Ltd., All rights reserved.